「ツメフラ法」での巻き爪矯正
ビフォーアフター
「巻き爪矯正」は、ツメフラ法という方法で行います。
従来の方法は矯正力をかけ続け、爪の成長とともに巻いた爪が矯正されるというものです。
当店で行う矯正法は、「ツメフラ法」という爪の性質を熟知し研究された方法で、変形している爪をその場で安全に矯正していくのが特徴です。
病院などで、切ったりする施術は怖いし、めんどくさいという方は、一度ご相談ください。
※1回でのビフォーアフターには個人差があります。
※1回でのビフォーアフターには個人差があります。
※1回でのビフォーアフターには個人差があります。
※1回でのビフォーアフターには個人差があります。
※1回でのビフォーアフターには個人差があります。
巻き爪の自己処理は危険です
爪に関する大事なお願い
巻き爪の自己処理の方法など、ネットで検索したら出てくると思いますが、これは逆に悪化させたり長引かせてしまったりすることがあります。
「自分でしたほうが安上がり」と思ってしまうかもしれませんが、これをしてしまうことで
- 巻き爪がひどくなる
- 膿んでグジュグジュの状態になる
- 出血をしてしまう
といった状況になり、矯正ができない状態になります。
ですから、現状の爪の状態を見せていただく必要がありますし、まったく恥ずかしいことではありませんので、ありのままの状態をみせていただくようお願いいたします。
そのほうが、より改善が早くなりますので体への負担も経済的な負担もかかりません。
爪の状態を正しく判断し、適切な施術をすることでお客様の改善もより早くなります。
水虫対策も徹底しているから安心
足のケアに対して不安なのが、「水虫」の対策ができているかどうかだと思います。
名古屋巻き爪サロンでは、足湯に使用する桶には、ビニールシートをかぶせて毎回交換し、足が桶に直接ふれることがないように徹底しています。
また、使用した器具全般は、消毒液で熱湯で煮沸消毒しております。
そして、ツメフラ、リフター、ツメキャップ等は、そこからさらに火炎消毒(滅菌)をしております。
もちろん、タオルも毎回新しいものに取り換えています。
そして、ツメフラに使用する器具は、購入していただいたものを使用しますので他の人のを使いまわす心配もありません。
このように、名古屋巻き爪サロンでは、デリケートな足に対しての配慮をしっかりしていますので、安心して施術を受けていただけます。
通常の「巻き爪矯正」と
当店の「ツメフラ法」のちがい

- 病院での一般的な方法は
保険適応の陥入爪(かんにゅうそう)手術ができます。
日帰りでの手術が可能で、腫れがひどい場合や、膿んでいる場合でも手術が可能です。
手術後は通常、1日から2日に1回、その後は数日に1回通ってガーゼ交換やケアが必要になると思います。
保険適応外での巻き爪矯正も可能で、「VHO式 ワイヤー矯正法」や、マチプレートMDというニッケル、チタン形状記憶合金という器具を使用する巻き爪矯正、マチワイヤMDというニッケル、チタン合金に特殊処理をほどこした合金製を使用した巻き爪矯正なども、病院で可能です。(病院によってちがいがあると思います)
VHO式 ワイヤー矯正法は、爪をワイヤーで平らに矯正して食い込みを取る方法で、1か月から2か月に一度ワイヤーの交換が必要になります。
- 当店での矯正方法は
-
病院などとの大きな違いは、手術はしませんので、すべて保険適応外の施術となります。
※腫れて出血していたり膿んでいる場合は、当店では施術ができないので病院へ行っていただく場合もあります。
個人差はありますが、爪の状態が軽度や中度の場合は、だいたい2回から3回通っていただくようになります。
来店前に画像判断をさせていただいておりますので、施術を受けられない場合でも、お客様に来店の2度手間となるようなお手間をとらせるようなことはありません。(画像と実際の爪の状態が来店時に異なっている場合を除きます)
病院などに通う回数に比べると、比較的少ない回数ですむという点も当店の巻き爪矯正の特徴です。
また、金額についてですが、状態によって金額が変わりますが、軽度の場合の施術料は6,600円(税込)、中度の場合の施術料は8,800円(税込)重度の場合の施術料は12,100円(税込)となっております。
通う回数が少ないので、トータルでの金額を考えると、ほかの巻き爪矯正に比べて安価な金額ですので、安心です。
※初回料金に、装具代9,385円(税込)がかかります。
※装具を紛失された場合は、再度装具代がかかります。
※表示価格に、別途消費税が加算されます。
当店で巻き爪矯正を受けられた方の
施術後の巻き爪の状態
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
1回の施術で

※施術後の状態には個人差があります。
名古屋巻き爪サロンの「巻き爪の改善」はこのように進みます
2,カラダの状態など専門の用紙に記入してください

カウンセリングの際に必要になりますので、カラダの状態や、いつからその状態で苦しんでおられるのかなど、くわしくお書きください。
カラダの状態や気になる事、その他お悩みがあればどんな些細な事をお書きいただいて結構です。
3,たっぷりの温かいお湯で、足を温めます

足を温めることで、角質ケアや巻き爪の施術がより効果のあるものになります。
水虫などの感染対策として、専用バケツには毎回使い捨てのナイロン袋をかぶせ、衛生面に気を配っておりますので、ご安心ください。
4,足の状態をしっかりとみていきます

むやみに爪を削ったりはしません。
状態をみて、適切な施術をしますのでご安心ください。
5,施術をはじめます

実際に施術を開始していきます。
巻き爪矯正ツメフラ専用の器具を使い、巻き爪を正常な状態に戻していきます。
6,施術終了、今後についてアドバイス

施術後の状態や今後について説明し、ご自宅での過ごしかたなどもアドバイスします。
名古屋巻き爪サロンが地域のみなさまから支持される理由
原因を探り、健康なカラダを手に入れるまでしっかりと施術
根本的な原因がわからないまま施術を開始しても、カラダの不調はよくならないと考えています。
ですから、しっかりとカラダの状態をみてから施術をしていくことにこだわっています。
あなたが健康なカラダを手に入れるまでしっかりとお付き合いしますので、安心してご来店ください。
フットケアに自信があります
カラダの不調は「足」から。
足の状態もしっかりみていき、そこからカラダの痛みや不調の原因を追究します。
私たちは”足”の健康がカラダの健康につながると考え、カラダの土台でもある「足」にフォーカスした施術をしております。
そのため、再発率が低いですし、セルフケアのポイントもお伝えすることが可能です。
あなたにあった靴の提案もできますので、お気軽にご相談下さいませ。
しっかりとした実績
多くの資格も取得しており、接骨院・整形外科での経験を活かした施術を提供します。
名古屋巻き爪サロンは、これまでにも、たくさんの「足」のトラブルやカラダの不調を抱えた方の施術をしてきた実績がありますので、安心して施術を受けていただけます。
親身になってあなたのカラダをトータルケア
あなたのカラダの痛みや不調がどういったものなのか、しっかりと話をお聞きします。
そして、実際にカラダをみて状態を把握します。
そのうえで、施術の内容を決めてあなたに合った施術を提供しますので、ご安心ください。
わたしの「もっともお節介で愛情たっぷりの施術」で、親身になってあなたのカラダをトータルケアします。
完全予約制で、後のスケジュールにも響きません
完全予約になっておりますので、病院のような待ち時間がなく、後のスケジュールにも響かないのでご安心ください。
まずは、お電話もしくはラインでご予約ください。
平日20時まで!土曜日の午前中も施術が可能
土曜日も午前中は施術をしておりますし、平日も20時まで受付可能ですので、お仕事や家事でお忙しい方も通いやすくなっております。
施術者が変わることなく改善までサポート
途中で施術者が変わることがないので、途中経過をみながら施術の方針を決め、常にあなたの状態に合った施術をします。
そして、担当施術者が、常にあなたのカラダの状態を把握していることで、改善までしっかりサポートできますので、ご安心ください。
よくある質問
- どんな施術をしますか?痛くないですか?
- 施術はメニューにもよりますが痛みはほぼありませんので、ご安心ください。
- どんな巻き爪でも治りますか?
- 基本的には、どの巻き爪にも対応できます。
病院で対応できない親指以外の小さな爪も施術が可能です。
一度ご相談ください。 - 矯正後は歩いて帰れますか?
- その場で痛みがなくなるので、化膿したり炎症がなければ、帰りは楽々です。
- 矯正後、すぐに靴は履けますか?
- はい、大丈夫です。
今までより快適に履くことが出来ます。 - マニキュアやネイルアートをしていても平気ですか?
- 申し訳ございません、矯正期間だけは遠慮して頂いています。
マニキュアやジェルネイルで、爪の硬さが変わってしまい、矯正の妨げになることもあるからです。
当店の『ツメフラ法』は他の矯正技術に比べ、圧倒的に早く矯正できるので、早く治して思う存分おしゃれして下さい。 - 爪が短くても矯正出来ますか?
- 矯正自体は可能ですが、爪を伸ばされているほうが、最初からしっかりと矯正する事が可能です。
深爪されてる場合などは、矯正期間や施術回数が増えることもあります。 - 再発の心配はありますか?
- 遺伝的なものなどの関係もあり、一度しっかり矯正された爪の場合でも年月とともに巻いてくる方はいらっしゃいます。
しかし、当店でお渡しする装具は、大事にしようすると何度も繰り返し使用が可能です。少し巻いてきたなと思ったら、またしばらく装具をはめて生活していただくだけで、再発を予防できます。
そういった点でも他の巻き爪矯正より優れています。
※ただし、来店時程に巻いてしまうと予備矯正を入れないといけない場合もあります。 - 施術時間はどれくらいかかりますか?
- 初回の方は検査・施術・カウンセリング込みで1時間から90分程度、2回目以降は30分~60分程度になります。
- 毎日通わないとダメですか?
- 状態によりますが、巻き爪の矯正は月に1回を目安に通っていただきます。
- 予約はどのようにしたらよいですか?
- お電話もしくはラインでご予約ください。
- 駐車場はありますか?
- 当接骨院の前に、2台分ご用意しております。
※車の大きさによっては3台おける場合もあります。
いっぱいの場合は、近隣に提携しているコインパーキングがありますのでそちらをご利用ください。 - 料金はどれくらいかかりますか?
- 状態によって金額が変わりますが、軽度の場合初回6,600円((税込)中度の場合初回8,800円(税込)重度の場合初回12,100円(税込)に、それぞれ別途装具代金が9,385円(税込)かかります。2回目は装具代なしの軽度6,600円(税込)中度8,800円(税込)重度12,100円(税込)となります。
- どんな服装で行けばいいですか?
- どのような服装でも大丈夫です。
着替えをご用意しておりますので、スカートの方はズボンに履きかえていただいております。 - 2人一緒に施術を受けることはできますか?
- 空きがあればできますので、ご予約時にお問合せください。
- 保険は使えますか?
- 巻き爪の施術には使用できません。
- クレジットは使用できますか?
- ご利用いただけます。
- 子供を連れて行っても大丈夫ですか?
- お子様と一緒に来ていただいて大丈夫です。
- 生理中・妊娠中でも施術は受けることができますか?
- 大丈夫です。
- 予約後のキャンセルはできますか?
- キャンセルは可能ですが、前日の15:30までに電話又はLINEでご連絡下さい。
※無断キャンセルは100%料金をいただきます。 - 当日予約はできますか?
- 空きがありましたら可能です。
お電話にてお問合せください。 - 担当のスタッフさんは毎回かわりますか?
- 施術の担当者は変わりませんので、ご安心ください。
名古屋巻き爪サロンの営業時間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:30~12:00 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー |
午後 15:30~20:00 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ー |
※新規の場合、午前の最終受付は11:00、午後は19:00
名古屋巻き爪サロンへのアクセス
【住所】
〒464-0073 愛知県名古屋市千種区高見1丁目20-12 1F
【アクセス】
・お車でお越しの方
名古屋駅方面から広小路通りより「池下交差点」を左折、右手にサークルKがある交差点を、左折し右側すぐ。※店舗脇に駐車場3台分あります。
・電車でお越しの方
名古屋市営地下鉄東山線「池下駅」1番出口より徒歩8分
名古屋巻き爪サロンの施術スタッフからあなたへ一言
代表 安立 健伸
柔道整復師・オーソティックスソサエティー公認フットケアトレーナー・巻き爪矯正・問診・検査・施術すべてを担当。
最後まで読み進めていただき、ありがとうございます。
人生最後のその時までご自身の”足”でこの地球を踏みしめてもらいたい!
「足の健康が体の健康につながる」という信念のもと、体の土台である「足」にフォーカスし、小さなお子様からご高齢の方の「健康と足を護りたい」という熱い想いで日々施術をしております。
カラダの不調、足のトラブル、お気軽にご相談ください。